もう会社には行かない

AIに任せて楽をする

近頃のAIの普及が
すごいことになっているので

今回はそれについて
記事を書いていきます

僕もまだまだ
全ては使いこなせていませんが

めんどうなことは全部AIにやってもらって
もっと楽に生きていこうと思ってます

作業系は全部AIにやらせる

仕事とかで同じことをやってると
飽きてくると思います

僕はいつもそうです

でも、データを整理したりとか
メールを送ったりとか

こういう単純だけどめんどい系って
AIにポイって投げちゃえば
いいと思うんですよね

いっぱいあるデータとか
勝手にまとめてくれたり

メールの返事も
いい感じに考えてくれたり

会議での会話も
文字を起こしてくれて
メモの必要がなくなったり

こういうのを全部AIにやってもらったら
すごく楽になると思うんですよね

ブログを書くのもAIがやってくれる

ブログって
書くのがけっこう大変なんですよね

何を書こうかなーって
考えてるだけで疲れちゃいます

でもAIに
「こんなことを書きたいんだけど」

ていうだけで、ほんの数秒で
ブログの記事を書いてくれちゃうんです

「AIで時間をもっと活用する方法」
みたいなテーマで書きたいって思ったら

AIにそう依頼するだけで
それらしいいい感じの記事を
書いてくれるんです

もちろん

AIが書いたものをそのまま使うと
機械的になっちゃうから
ちょっと自分で直すんですけど

でもほとんどAIがやってくれるので
めちゃくちゃ楽です

実はこの記事も
半分はAIに書いてもらってます

絵とか動画もAIにやらせる

絵を描いたり動画を作ったりするのって
難しそうですよね

でもAIを使えば
もうそんなこと気にしなくていいんです

ブログやSNSの画像とか
AIにお願いするだけで
すぐ作ってくれます

動画もAIがテロップとかBGMを
自動でつけてくれるので
もう編集もいらないんですよね

センスなんかなくても
AIが全部やってくれるからすごいですよね

自分は自分にしかできないことをやる

めんどうなことを
AIにやってもらっていくと
時間が空いてきます

その時間で何をするのかっていうと
自分にしかできないことをやるんですよ

感動したり
旅行に行ったり
大切な人と一緒に過ごしたり

AIにはこういうこと
できないじゃないですか

だからAIをうまく使って
空き時間をいっぱい作って

その時間をもっと楽しいこととか
大事なことに使えばいいんです

AIは僕たちの人生を
もっと楽しくしてくれる
いい友達みたいなものですよね

-もう会社には行かない