幸せになりたいって
みんな思うじゃないですか
幸せって遠いところにあって
それを頑張って
つかみに行くものなのかなって
ずっとそう思ってました
幸せってつかむものじゃない
いい会社に入ったら幸せになれるとか
お金持ちになったら幸せになれるとか
そういうのってあるじゃないですが
でもそれって違いますよね
いざそうなっても
思ってたのと違うな
ってなったり
幸せって
つかみに行くものじゃ
ないんじゃないかなって
これを得れば幸せになる、はウソ
もしこれが手に入ったら
絶対に幸せになるのに
って思うことがあると思います
でもそれってウソな気がするんです
欲しいもが手に入っても
すぐにまた次のものが欲しくっちゃうし
欲しいものがどんどん増えていくだけで
全然幸せになれないですよね
そういうのって
もう幻想なんじゃないかなって
幸せだって気づくだけ
本当の幸せって
もうすでに僕らの周りに
あるんじゃないかなって思うんです
朝起きて太陽の光が気持ちいいなとか
ご飯が美味しいなとか
友達と話せて楽しいなとか
そういう当たり前すぎて
見過ごしちゃうようなことの中に
幸せって隠れてるんです
僕たちはもう満たされている
もっともっとって思っちゃうけど
よく考えたら僕たちって
もうすでに満たされてるんですよね
ご飯を食べられるし
寝る場所もあるし
スマホも持ってるし
世界には
それができない人もいるわけだし
だから
遠くにある幸せを探すんじゃなくて
今ここにある幸せに気づくこと
それが一番
大切なことなんじゃないかなって
そう思います